2025年7月10日木曜日

豆を挽くの巻




先日買ったエスプレッソ用のコーヒー豆を
更に1ヶ月前に買ったダイソーさんのコーヒーミルで
遂に挽く日がやってきた!!(今日休みだったので)

コーヒー豆って凄い一杯あると…なんか…
コーヒーっぽくないね(粉を見すぎて見慣れない)
ローストされてカサッカサになってるし軽いし
正直匂いも良いとは感じないのに、粉にしてお湯をいれると
何故にこのいい香りになるのか良くわからない…

ちゃんとキッチン用のスケールで豆のgも計り
今回は30gのお豆を挽いてみました
一度に30gは入らないので、減ったら投入を繰り返し
難しいと聞いてた極細挽き設定にして出てきたのは
お店で挽いて貰ったのと素人目で見て違いは分からず
ゴリゴリとレバーを回すこと30分で挽き終わりました!!
回すのは軽いけど<回し続ける>のが大変だ…
これで美味しくなかったらどうするんだろう(笑)

結果→うっっっっま!!!

挽き終わって溜まった粉の香り嗅いでみたら
めちゃくちゃいい匂いしてて、期待が高まり、結果
自分の求めてた苦みと味のカフェラテになってた!!!
(30gは約800mlのカフェラテと、アメリカーノする母用)

ただただ美味しいカフェラテ/カフェオレが飲みたくて
インスタント→粉→豆まできてしまったけど
コーヒー好きさんが口々に「挽きたてが旨い」言ってた
その意味を身を以て知ってしまった…
これは休みの日にしか挽けないだろうけど
本当に贅沢な味だった~(*´ω`*)思い出し中

周りからは「そのうち電動ミル買うよ」と言われてますが
正直否定できません(笑)
毎日この美味しいの飲めるなら買っても良いのでは??
暫く検索祭りするかもしれんね

0 件のコメント:

コメントを投稿