2011年7月31日日曜日

最近の住宅事情

2カ所ほど見学に行ってまいりますた。
どちらも現物ではなく「施工実績」的なものなので
実際の広さとか、部屋の作りや構成などは若干違う模様。
「標準装備としてこういう物が付いてますよ」みたいな。

感想を言うならどちらも一長一短と言った所ですなぅ。

Aは、全体的に不満無し。階段幅も広く取られてて動きやすそう。
ただサンプルになった建物が小ぶりだったので
実際どうなの?という感じではありますた。
Bは、あくまでも参考にと見に行った程度だったけど
LDKの作りは凄くよかった。ただ階段の横幅が狭い。
2Fへの家具の運び込みとか大丈夫なのかな・・・

そて母の時代は花嫁道具としてゴツいタンスとかを持って嫁入りし
それを実際母は今も愛用してるのですが、最近の住宅と言えば
収納を重視したものも多く、部屋にクローゼットが付いてるので
あまり部屋の中にタンスなどを置くことを想定してない感じですた。
実際Bの階段だったら母のタンスは通らない・・・。
でも大型のウォークインクローゼットが付いてるのは凄い良かった(*´ェ`*)。
候補のプランだとWICだけで4.5畳とか、ちょっとした小部屋でする(笑)
キッチン設備も最近のは標準で広い・デカいので使いやすそう!
あとは収納力や好みの問題なのかなぁ。

ここ最近の住宅は色々進化してて、小粒のテーマパークみたい。
今日は色々勉強になりますた。

0 件のコメント:

コメントを投稿