2011年8月5日金曜日

PCとRazer Nostromoの相性

6月中旬に買ってウヘウヘ言ってたRazer Nostromo
http://sotelion.blogspot.com/2011/06/razer-nostromo.html
http://sotelion.blogspot.com/2011/06/razer-nostromo_20.html
↑このあたりの記事がソレ。

使い心地は最高で、FONTやお絵描きするときのCtrl+ZやY等
非常に活用出来てるキーパッドで、超が付くほど愛用してるのですが
どうも相性の悪いソフトも有るようで・・・。
酷いときはPCがブルースクリーンになって強制再起動になったり。
幸いにもFONTやお絵描きソフトとは相性最高なので、一度も問題起きてないけど
「あるぇPCダメになってきたのかな」とやや不安を感じたりしておりますた。

念のためキーパッドを外してPC起動してみたり、色々やってみた結果
それがどうやら、Razer Nostromoのユーティリティソフトが悪さしてるっぽいのと
最初PC→キーボード→Razer NostromoというUSB接続してたんですが
キーボードがLogicoolのG15というゲーミングキーボードで
G15もRazer Nostromoもどちらもオンラインゲーム利用時等に
マクロが組める仕組みのキーボードなので競合というか、相性の善し悪しが有りそう。
※どちらもネトゲ用のアイテムなのに、ネトゲでは全く使ってないっていうね(笑)
G15→キーそのものが光る、文字が削れないという理由で利用。
Razer Nostromo→タブレットと同じ高さでCtrl+Zしたいという理由で利用。

で、現在はPC→モニター→Razer Nostromoという接続に変更して
ユーティリティソフトもVerUPが来てたので、入れ直しをし様子をみておりまする。
 今のところ怪しい状況も動きもなく、再起動する必要もなくなってるので
何かしらの効果が出てる模様。
このまま何事もなく動き続けてくれたら一番理想的なんだけどね~

0 件のコメント:

コメントを投稿