月食って日食に比べてまあまあ頻繁に起きてて
日月合わせたら結構な回数だと思ってたけど
それぞれ出現状況や条件が違ったりするそうで
今日の月食は140年ぶりのタイプらしいです!
何が違うのかな?角度とか季節とか??
友達に「今日月食だよ」と教えられてみんなで見たけど
方角的や近くに高い山があるなどで見える人見えない人様々。
幸いにもうちはチラッと見えて、速攻パシャリ
肉眼では右下の光ってる感じしか見えておらずナニコレ状態のまま
スマフォで撮ると思ってた以上に赤く出てびっくり!
時間的に出始めの頃はもっと大きく見えてたみたいでした。
Twitter見てるとプロアマのカメラマンさんたちが撮る写真凄かったです〜
次はいつあるのかな??また100年くらい先になるのかなぁ
先にハレー彗星が帰ってきちゃうじゃないの(笑)

0 件のコメント:
コメントを投稿