2024年3月23日土曜日

洗濯機死亡(確定)



最初に調子が悪くなったのは、日記によると2022年11月17日
洗濯機の電源が入らなくなり業者さんを呼び修理。
その後も基盤の不良や、あちこち不良が出続けて
今年に入って2回ほど業者さんに来てもらい点検と修理
洗濯や脱水の音がおかしくなってきて、遂に昨夜脱水機能死亡…

当初はもう一度修理をしてもらおうかと話してたけど
今使ってるパナの洗濯機は買って13年。
もう十分走ってきたし、買い替えることにしました

次に来る洗濯機は同じPanasonicのNA-VG2800R
「キューブル」というシリーズのもので
10年くらい前に当時のVerで見た時既に32-33万くらいしてて
(消費税も物価も上がる前)
『こんな高い洗濯機買えないなぁ』なんて思ってたのに
昨年10月に出たVerが値下げされ約27万で出てたので即決!(笑)
このご時世、届くの1週間くらいかかるかと思ってたら
もう明日の午前中来るって!!
壊れて困ってたから早いのホント有り難い
ヨドバシさんありがとう(*´ω`*)

30、40、60度で洗うモードが有り、乾燥機能が
従来型のヒートポンプ式だと湿気有る仕上がりが嫌で
電力消費はちょっと高いけど、キューブルには
ヒート乾燥が採用されてるので、こちらも個人的に高得点
洗濯環境大事なので、我が家に馴染んでくれるといい ね!

買って届いてどうだったかはまた後日!

0 件のコメント:

コメントを投稿