この春は本当に様子がおかしい
本来河津桜というのは、1月下旬~2月上旬の
肌寒さがまだ残る寒い季節に咲き始め
散って葉桜になって暫くすると
入学式頃に咲く白っぽい桜の方が咲く流れ。
でも今年に入って寒い日が長く一向に咲く気配がなく
内心大丈夫か心配してたら
先週土曜日ほんの少しだけ咲いてるのを見つけ
「そろそろかな」と思ってたら
日曜日には満開になってました!
気温は連日外気で20度越えたくらい(予報で23度前後)
桜が咲くのに適した気温では有るけど
河津桜がこんなに咲くのが遅くなったの初めて
普通の桜とほぼ同時期になるなんて…
ちなみにこの桜、秋に真っ赤に染まった葉を集めて
糸を染めるためにほぼ毎年拾わせて貰ってて
花が持つ色の濃さと同じく、真っ赤に紅葉した色と
温かいサーモンピンク色に染まります
枝葉や紅葉した葉っぱにこの色が含まれるんだなぁ(*´ω`*)
0 件のコメント:
コメントを投稿