母が入院し買い物担当が居なくなったため
現在絶賛家庭内の食料を消費中!
我が家の冷蔵庫をご存じの方も居ると思うけど
約615Lあり冷凍庫だけでも200超えてます
ということは、日頃からしこたま買い込んで
冷凍して保管してるので、母不在5日目の今日
全く空になる気配がありません(笑)
多分2週間位は毎日消費するのが確定してる
牛乳とか定期的なお米を買う以外は
家庭内の冷蔵庫や常温保存が効くものなど
普通に乗り切れそうです
今日はこのパラタと言う、シンガポールで食べられる
チャパティみたいなのを食べてみました
これは母が野菜やお肉を巻いて食べるのにハマり
5袋(1袋5枚入り)買い込んでたもの
元々が冷凍製品なので大量買いしても問題ないけど
食べる本人が居ないとただただ場所を取るっていうね
1枚1枚フィルムで包まれてるので剥がして
フライパンで焼くだけです
コレ自体に味などはなくて(粉製品の味だけする)
カレーとかスープとかにつけて食べるか
野菜やお肉を巻いてラップ系の食べ方向き
もしくは甘いものを合わせてクレープっぽくするか
中国に「春餅(ちゅんびん)」と言う粉を練って伸ばし
焼いた生地があり、北京ダックを包んだり
お肉とネギを包んで食べたりするものと似てます
このパラタの方が少し厚みがあるかな??
でも家庭の食べ物って感じはあるかも
冷蔵庫よりも冷凍庫がパンパンなので
まだまだ消費していけます
この機会にちょっと整理できたらいいかなぁ
どうせコストコ行ったらすぐ一杯になるので
0 件のコメント:
コメントを投稿