糸綜絖制作歴0年というか数日の私が作った糸綜絖を
遂に織機に載せる日が来た~!!!
色々試行錯誤してからの制作になり、時間もかかったけど
実際織機に載せると感慨深い…
まだ載せただけで使う所までは来てないけど
週明けあたりから糸通し始めて、本格稼働予定
今のところ凄くいい感じがする!
ただ糸通す穴が写真の通り細い小さいので
従来の綜絖通し(鉤状になってる蟹を食べる道具に酷似)は
引っ掛けてダメにしそうなので、レースを編む用の
目の細かいかぎ針で通そうかと思ってます
(細かい用の綜絖通しも買っておきたいなぁ)
超素人と言っても良い糸綜絖作りでしたが
とりあえず見た感じでは結構良さそう!
これがなかなか使い勝手良ければ、今後の細かい糸番手で
あれこれ織れる幅が更に増えそう!
既存800本(100本×8枚)に、32×8枚=256本糸綜絖を追加し
1056本(16本は予備なので実際は1040本)でスタートです
上手くいくといいなぁ(*´ω`*)
#天仙工藝 #手織り #機織り #糸綜絖 #weaving
0 件のコメント:
コメントを投稿