2025年11月13日木曜日

石蕗(ツワブキ)が咲きそう



毎年寒くなってくると突然咲き始める石蕗が
今年も花を咲かせようとしています

開くとタンポポの小さいタイプの花が咲き
最後は綿毛になって飛んでいきます
状況は凄くタンポポっぽいけど
1つの根から沢山花が咲くし、葉っぱも違います
こちらはフキの仲間なので葉っぱは
長いギザギザではなく、扇のような形
あらゆる虫が活動を抑える次期に
何故花を咲かせるのかさっぱり謎です
ただ蜂っぽい虫がよく集まってるので
冬も活動する虫向けの隙間産業タイプなのかな?

毎年「なんでこんな寒い時に」と思うけど
頑張ってほしいお気持ちと半々くらい
東京から帰ってきたら咲き終わってるかも
綿毛の所でも見れるといいな

0 件のコメント:

コメントを投稿